暖かくなってきた釧路地方・・・・
全国的に「夏日」になる日も多くなってきましたね

今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として窓を開けて換気する機会も増えていると思います。
そんな中、犬や猫が脱走したという記事をSNSなどで目にする事が増えてきました。
みなさん、脱走対策はしてますか?網戸があるから大丈夫! ではないんです!!! 網戸にはロックがない場合が多く簡単に空けれます
猫の場合は爪が鋭くて網戸を簡単に破きます……
犬は体当たりで網戸を破ったり網戸ごと外してしまうことも。
ということで、脱走は本当に恐ろしいので絶対に対策を!

卒業生のクックは、冬に譲渡だったのですが、この季節のために素敵な脱走防止柵をつくってくれたそうです(^^)
ネットでは、ダイソーのネットで手作りの方法や、ちょっと高価ですが市販でもしっかりした防止柵が購入できます!
ぜひ、この機会に日曜大工なんていかがですか?
お買い物のついでにどうでしょう?
そしてご家族が多い場合は必ず猫がどこにいるかなど「声がけ」をしましょう。
自分は気を付けてたし対策をしていたけど
知らない間に家族の誰かが窓を開けてた・・・・玄関が開けっ放しになっていた・・・・
なんてことも
「〇〇ちゃんはどこにいる??玄関開けるからそこのドアは開けないでね~」
「掃除するから部屋の窓開けるよ~」
などちょっとしたことでも声に出すことで気を付けることができますね!
猫は脱走すると帰ってこれない可能性がほとんどです。(交通事故など……)
犬とは違い呼んでも来ないことが多いですし、何より恐怖で物陰に隠れてしまいます。
犬も突然飛び出して交通事故にあったり、恐怖心から人を噛んでしまうこともあるかもしれません。
家族全員で脱走について一度話し合って、それぞれのご家庭にあった「脱走対策」をしてください!

こちら

も是非ご覧くださいね

facebookページもぜひご覧くださいね(^^)